トップページ > 安心安全・環境向上活動

2011

Nov

25

防災・防犯活動

第3回防犯対策講習会を実施しました

これまで好評だった防犯対策講習会。年末年始を前に、博多警察署さまのご指導のもと、犯罪に遭わないための知識向上に加え、飲酒運転撲滅の啓発活動も行いました。

2011

Oct

02

モラルマナー推進運動

「第5回ふくおか安全安心よかまち運動」に参加しました

10月1日(土)、福岡市主催の「第5回ふくおか安全安心よかまち運動」に、当協議会から65名が参加しまし、そのうち6名は博多口駅前広場にて路上喫煙マナーアップ隊に参加しました。

2011

Aug

24

モラルマナー推進運動

自転車マナーアップ教室を開催しました

8/23(火)、小学生を対象に、約15名の方に参加していただき、マナーアップ講義や自転車が撤去される様子、撤去された自転車が保管される榎田保管所を見学するツアーを実施しました。 この企画は、違法駐輪のないキレイなまちを目 […

2011

Jul

01

防災・防犯活動

第2回防犯対策講習会を実施しました

昨年、大変好評だった防犯対策講習会を、博多警察署の方のご指導のもと実施しました。 今回も犯罪に遭わないための基本知識や護身術を学びました。女性の方の参加が多く「大変ためになったので、今後も継続して実施してほしい。」という […

2011

Jun

10

クリーンデイ・緑化活動

はかた駅前通り植栽管理事業 植替えを実施しました

暑い夏を控えた今回は、暑さに強いサルビアやポーチュラカなど約3,000苗を植栽しました。

2011

Apr

23

クリーンデイ・緑化活動

はかた駅前通り植栽管理事業を始めました

平成23年4月1日より、福岡市緑化推進課と管理協定を結び、はかた駅前通りの約600メートルに渡り沿道の植栽帯の一部を管理する事業を始めました。 年4回の植栽の植替えから日常の管理を請け負うことで季節に応じた花で飾り、来街 […

2011

Feb

24

防災・防犯活動

AED講習会を実施しました

昨今見聞きすることが多くなったAEDについて、その取扱い方法等の見識を深め人命救助に備えるとともに、まちの連帯感を高めることを目的に、AED講習会を初めて開催しました。 博多消防署の方々にご指導いただき、真剣な表情で取り […

2010

Dec

17

防災・防犯活動

第1回防犯対策講習会を実施しました

年末年始になると夜間に外出する機会も増えてくることから、防犯に対する知識と護身術等を身に付け自身の安全確保に努めることを目的に、防犯対策講習会を開催しました。 講師には博多警察署の方にお越しいただき、ひったくり対策、護身 […

2010

Aug

21

モラルマナー推進運動

自転車マナーアップ教室を開催しました

8/20(金)、小学校4~6年生を対象に、約20名の方に参加していただき、マナーアップ講義や自転車が撤去される様子、撤去された自転車が保管される榎田保管所を見学するツアーを実施しました。九州新幹線全線開業に伴い、違法駐輪 […

2010

Apr

21

モラルマナー推進運動

「放置自転車対策バックヤードツアー」を実施しました

博多駅周辺における放置自転車問題の現状を把握し、その問題解決の糸口を探ることを目的に、博多区役所さんの協力のもと「放置自転車対策バックヤードツアー」を4月20日に開催しました。 最初に博多区役所さんが取り組んでいる「街頭 […