
2010
Oct
01
にぎわいイベント
第3回博多歴史探訪「住吉神社観月会」を実施しました
第3回では、今年御遷宮を迎える住吉神社に協議会会員ら約30名が訪れました。観月会は、全てを司る月に日々の幸福を感謝し、五穀豊穣を願うお祭りで、毎年中秋の名月に住吉神社で開催しています。 まず、住吉神社の境内や全国でも名 […
トップページ > にぎわい創出活動
2010
Oct
01
にぎわいイベント
第3回では、今年御遷宮を迎える住吉神社に協議会会員ら約30名が訪れました。観月会は、全てを司る月に日々の幸福を感謝し、五穀豊穣を願うお祭りで、毎年中秋の名月に住吉神社で開催しています。 まず、住吉神社の境内や全国でも名 […
2010
Jul
09
にぎわいイベント
第2回の博多歴史探訪では、地域の人々に「お櫛田さん」の愛称で親しまれている、博多の総鎮守「櫛田神社」に協議会会員22名で訪れました。博多祇園山笠の舞台としても知られるこの神社の本殿には左殿に天照皇大神、中央に大幡主大神、 […
2010
Jun
20
にぎわいイベント
博多まちづくり推進協議会の「はかたんOLクラブ」が企画する「博多の歴史探訪」を実施しました。この企画は、博多のまちの由緒ある寺社を訪ね、座禅やお茶などの作法を学びながら、まちの魅力のひとつでもある寺社をもっと身近に感じて […
2010
Feb
17
冬のファンタジー・はかた
2009年12月から2010年1月の間、冬期イルミネーション「冬のファンタジー・はかた’10」フォトコンテストを実施しました。難易度の高い夜景の撮影にもかかわらず、すてきな作品が数多く寄せられました。 「博多駅周辺のイ […
2009
Nov
16
にぎわいイベント
■実施期間: 2009年10月1日(木)~11月15日(日) 10月1日(木)から11月15日(日)まで、福岡都心のにぎわい回遊軸を形成し、歩行者を中心とした回遊性の向上を図るとともに、歩行者と自転車が安心して通行できる […
2009
Jan
19
冬のファンタジー・はかた
JR博多駅からキャナルシティ博多へと続く「はかた駅前通り」の約500mが、シャンパンゴールドのLED約14万個で彩られました。博多口駅前広場、筑紫口駅前広場、大博通り、住吉通りにも展開し、道行く皆さまの目を楽しませまし […
2008
Nov
08
にぎわいイベント
■実施期間: 2008年10月4日(土)~10月26日(日) 10月4日(土)から10月26日(日)まで、福岡都心のにぎわい回遊軸を形成し、歩行者を中心とした回遊性の向上を図るとともに、歩行者と自転車が安心して通行できる […